コンサータを服用しはじめて4週間がたちました。

ストラテラからコンサータにお薬を変更し、飲み始めてからの感じたことをお話しします。

コンサータ18mgを服用

 

はじめは、まず初回容量の18mgからスタートして、2週間服用をつづけます。。

 

この時の感想は、ほとんど変化・副作用もなく、良くも悪くも何も変わらない。

 

といった感じでした。

 

2週間後、容量を増やし27mgを服用しはじめました。

 

 

コンサータ27mgの服用しはじめて

 

やっと効果を感じました。

 

ストラテラから数えると既に4カ月が経過しています。(長かった 涙)

 

どんな感じかというと、

 

たとえば、普段の私の頭の中っていろんなことをいつも同時に考えてて、

 

ぐちゃぐちゃ~って、感じなのですが、

 

それがなくなって、クリアになったような。。(?)

 

よそ見をせずひとつの仕事に集中できたり

 

こどもにガミガミ怒ることも減って(なくなってはいないw)

 

こどもを冷静に見守れるというか、

 

落ち着いて目の前の物事を見れるようになったという感じになれました。

 

次、やることは○○だな。とか、

 

今日の予定は○○だから何時までに〇〇して・・・とか、

 

行き当たりばったりの行動も減った気がします。

 

スーパーやAmazonでの衝動買いも減ったというか、ほんとに必要?を考えて買うようになったとか。

 

コンサータの副作用

 

コンサータの副作用は人それぞれでの感じ方はいろいろあると思いますが、

 

ない人もいるのかな?わかんないけど

 

よくあるといわれている症状は

・食欲減退
不眠症
・体重減少
・頭痛
・腹痛
・悪心

このあたりがよく上げられているそうです。

 

実際にわたしが感じた副作用

・食欲減退
・めまい
・動機

 

特にこの3つがあります。

 

もともと小食で、食べることにあまり興味がない方ではあるんですが、

 

特にコンサータ服用後は、食事を目の前にしても食欲がわきにくくなりました。

 

貧血持ちなということもあって、栄養が足りずめまいや立ち眩みが起きてる気がするので、(自己判断ですが)

 

仕事に行く前や外出する前はおなかに何か入れてから家を出るようにするとめまい等は改善はされました。

 

ストラテラの時のような強い吐き気と腹痛がないのでありがたいです。

 

ちょうど、あした診察日なので、コンサータ服用後の変化と副作用についてを主治医に相談してこの容量で継続していくのか、さらに増量するのかを相談していきたいと思います。

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

また 覗いて下さい :-)

ストラテラを飲み始めた理由はコンサータ処方の条件がネックだったから

大人のADHDの方って、周りの人に「わたし、ADHDです」って打ち明けてる人、どのくらいなんだろう?

 


コンサータは、2019年12月から患者の登録が義務化になって【登録制】なんですね。

 

登録の際に必要なもののひとつが「患者カード」というもの。

 

その「患者カード」を作成するときに必要になってくるのが、子供の場合は親の同意書と署名が必要になってくるんだけど、

 

大人の場合は、子供のころの通知表、連絡帳、母子手帳など。

 

もしくは、第三者からの情報提供。

 

この【第三者】にあたる人は、家族やパートナー・友人、職場の上司や同僚でも可能。

 

生活しているうえで関わりのある近しい方ですね。

 

わたしは、子供のころの通知表等がなかったので、第三者からの情報提供が必要になってくるんですが、、、

 

 

なのですが、

 

 

正直・・・わたし、ADHDと診断を受けて、ホッとしてるとはいえまだ完全に受け入れたわけでもなくて、

 

ADHDかも?と思い始めてから、病院を受診することになるまでに誰か周りの人に

 

「わたしADHDなのかも」

 

とか、相談してきたわけでもないのです。

 

(ひとり悶々と内に秘めていました)

 

なので、「患者カード」を作成すのるは・・・umm

 

まだ誰かに打ち明ける心の準備もできてないし、ハードルたかいなぁと内心思っていました。

 

わたしが通院する病院では私と同じような患者さんが多いのか、

 

先生「コンサータは登録をするのが少し大変ですよね。まずはストラテラを始めてみましょうか」

 

ということになり、はじめてのお薬はストラテラになりました。

 

 

ストラテラに期待に胸を膨らませながら服用しはじめて、

1カ月経過・・・2カ月経過・・・

 

量を増やせど増やせど、効果をそれほど感ることができなくて、、、

 

こりゃ、ダメっぽい。コンサータになるかもしれない。。orz

 

と、思い始めたのもこのあたり。。。

 

ストラテラの最大量の120㎎まで増やしたけど思った通り打ち切りになりました。

 

 

 

三者からの情報提供

 


「わたし、ADHDなんです」とか絶対言えない。。

 

って思っていたんですが、時間がたてば考えも変わるもんで、意外と簡単に打ち明けることができました。

 


三者からの情報提供に書いてもらう内容は、

・患者さんのフルネーム
・患者さんの特徴
・日付と記載者の署名

これらのことを手書きで書いてもらいます。

 


深刻な感じじゃなくて、かるく話したからか、案外あっさりしていて「言われたら昔から(ADHD)ぽいよね~」って感じでしたw

 


なんだ。意外とそんな感じなんね。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

また 覗いて下さい

 

ストラテラ生活約3ヶ月で終了

発達障害の診断がつきました。

 

その診断をくだされて感じたことは、

 

 

 

率直にホッとしましたね。

 

 

 

これまでの数々のポンコツ具合や生きづらかった事、単なる自分の努力不足でわなかったんだ

 

 

まわりの人といつも違った発想、考え方...

 

なんでみんなと違うのかな。。。

 

そんな事で悩んだ事も多かったので。

 

 

正直、もっと早く知りたかったし、もっと早く病院に行っておけば良かったです。

 

 

 

 

治療方針や、お薬の説明・副作用等のお話も終わり、

 

 

初診から約1ヶ月後これから服用していくお薬が決まりました。

 

 

 

わたしは、はじめて処方されたお薬はストラテラでした。

 

 

ストラテラ40mlと、吐き気止めのお薬を合わせて服用していくことになります。

 

 

まずは2週間この容量で試していくことになりました。

 

 

 

副作用が人によって強く出ることもあるそうです。

 

 

 

ストラテラの副作用で多くあげられるものは、

 

 

  • 頭痛
  • 食欲減退
  • 傾眠
  • 腹痛
  • 悪心(吐き気)

 

と、いくつかありますが人それぞれ感じ方は異なります。

 

 

 

わたしが1番キツかった副作用はダントツで吐き気です。

 

 

 

ストラテラは夕食後に服用。

 

 

しばらくするとつわりの頃を思い出すくらいの吐き気が始まりました。

 

 

それとプラスして下腹部の張ってるような(違和感?)痛みもありました。

 

 

夜は吐き気とお腹の痛みに耐えるのがめちゃくちゃ辛かったですね。。

 



この日からストラテラとの戦いがはじまります。

 

 

 

 

翌日、朝起きると昨日の吐き気等は全くなく、代わりに驚くほど目がバチッと覚めるんです。

 

 

 

 

 

わたしはもともと低血圧で朝はめちゃくちゃ弱くてなかなか起きれないタイプなんですね。

 

 

貧血もあって、フラフラしながらキッチンに立ち、朝ごはんを用意して息子をおこしたりするんですが、、

 

 

 

 

それがね、ストラテラを服用した翌日からは人が変わったかのように、朝起きてすぐから毎日絶好調なんです。

 

 

 

驚きでした。

 

 

 

 

しかし、肝心の忘れ物が多かったり、予定を忘れてすっぽかしたり、時間にルーズなところetc…は特に何の変化もなく時間だけが過ぎていきました。

 

 

2週間毎に容量を増やしていき、最大量の120mlまで試しました。

 

 

結局、副作用がめちゃくちゃキツいわりに

効果があまり見られないという事で

 

約3ヶ月のストラテラ生活を一旦中止することになりました。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

また 覗いて下さい

大人の発達障害で病院を受診してきつかったときの話

わたしは発達障害なの??

 

 


本当なのか、ただの思い違いなのか…

 

 

 

精神科を受診するのはじめてだったので少し緊張しつつ病院へ向かいました。

 

 

 

初回の問診では、

・なぜ発達障害の検査をしてほしいと思ったのか

・どんなことで困っているのか

 

 

などの簡単な面談があり30分ほどで終了しました。

 

 

 

一週間後、2回目の診察がありました。

 

 

 

受付を済ませると、受診する前に大量のアンケートの記入。

 

裏おもてで計6枚もありました。。

 

 

 

電化製品の取扱説明書は読まないタイプのわたし

 

活字いっぱいの書類を読むの、苦手なんですよね。。。

 

 

もぉ、正直、こんなにあんの??っと、見た瞬間、アンケート答える前からぐったりです。。

 

 

内容は、幼少期のことから学校生活、得意科目、友達関係、etc...


社会人になってからのこと、お金まわりのこと、得意・不得意etc...

 

 

過去の事を思い返していくと、

 

 


あぁぁ。。久しぶりに昔の事考えたけど、わたしの人生、あんまりいいことなかったな。と。

 

 


忘れたい過去をほじくり返して、思い出して・・・

 

 

いい思い出があまり多くない方なので だんだんだんだんむなしくなりました。T_T

 

 

 

時間にして約40~50分ほど(?)かかりました。

 

 


その後、アンケートをもとに、診察室で面談が始まりました。

 

 

 

言葉数も多くなく、あまり突っ込んでこない聞き方で、とても淡々とお話をしてくださる先生で、じっくりと時間をかけた面談でした。
 

 

 


他人にあまり話したくない過去が多いので、わたし的にとてもよかったです。

 

 

 

 

 

2回目の診察はこんな感じでトータル2時間ほどで終了。

 

 

 

ここまでの質疑応答でほぼほぼ発達障害確定みたいな感じでした。

 

 

 

次回、治療方針を決めていくということでした。

 

 

 

 

自分のポンコツ具合を思い返したり、他人に話したこともあまりなかたのもあって、この日はほんとぐったりでしんどかったですね。。

 


きつかった・・・(^^;)

 

 

 

 


最後までお読みくださり、ありがとうございます。

また 覗いて下さいね

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の発達障害の病院探し

こんにちは。よんです。

 

今年に入ってADHDと診断され、現在コンサータを服用(調整中)して生活しているアラフォーのシングルマザーやってます。

 

子供の発達障害の病院は学校や市役所で教えてもらえたけど。

 

 

大人の発達障害の病院って...どこに行くの??

 

 

精神科?心療内科??

 

 

行き慣れないところは少し抵抗があるのもあって

 

 

病院に受診するまで

 

 

なかなか重い腰が上がらず、時間がかかりました。

 

 

 

ずっとモヤモヤしてたけど

 

 

行く!って決めたら早いよ。即行動!

 

 

 

今日、明日にでもっ!

 

 

って思いで病院検索しました。

 

 

発達障害 住んでる地域名」 で検索。

 

 

 

家から近くて、雰囲気も良さそうですぐに診てもらえる病院はないかな

 

 

 

いくつかヒットしたので検査して頂けるか電話してみました。

 

 

 

 

 

1軒目は、「大人の検査はしていません」

 

 

 

2軒目は、「予約は2ヶ月先」

 

 

 

 

...と。既にちょっと心が折れかけに💔

 

 

 

 

 

3件目は、半ば諦めながら、電車で数駅離れた場所だけど馴染みがある駅だったのもありダメもとで恐る恐る電話をしました。

 

 

 

 

 

この病院は、始めに困り事や、なぜこの病院に電話をしてきたのか等の簡単な質問をされました。

 

 

 

 

受付の方:以上の事を先生にお伝えをし、後日、改めて折り返しの電話をします。

 

 

:その際、受診をお断りする可能性があります。

 

 

 

 

と言われました。

 

 

 

 

と。モヤモヤする感じでこの日は終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

数日後、こちらの病院から折り返しのお電話がありました。

 

 

 

 

結果、見事(?)予約を取ることができました!

 

 

 

 

 

 

わたしって発達障害かな⁇って疑いを持って数年....

 

 

 

やっと病院に行く事が決まって

 

 

 

ここまで来るの、長かったな。。

 

 

 

めんどくさいことはだいたい先延ばしにする癖があるから。わたし。

 

 

 

 

ほんと、何をするにも、前に進むのに時間かかってしょうがないです。。

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

また 覗いて下さいね

 

ストラテラと生理痛

こんにちは。よんです。

 

 

今年に入ってADHDと診断され、現在コンサータを服用(調整中)して生活しているアラフォーのシングルマザーやってます。

 

 

 

今日は生理週間なので、頭痛と貧血で少し体調が悪いです。。

 

 

 

そおそお、生理といえば・・・

 

 

コンサータを服用する前はわたし、ストラテラを服用していてました。

 

 

4カ月ほど、2週間ごとに量を徐々に増やし続けて効果が感じられるまで・・・

 

結果、最大量まで試しました。

 

 

ですが、私の場合はあまり効果を感じることはなくて、副作用だけが強く、毎日つらかったのでストラテラからコンサータに変更することになりました。

 

 

 

ストラテラを服用中、吐き気やおなかのハリ、おなかの違和感etc...

 

 

 

中でも特につらかったのは、生理痛でしたね。。

 

 

 

因果関係があるのかは定かではありません

 

 

普段、生理痛はあまりないタイプなんですが、ストラテラを服用してる間はめちゃくちゃつらかったです。orz…

 

 

 

例えるなら・・・陣痛のようなおなかがよじれるほどの腹痛・・・激痛。。。

 

 

 

これもストラテラの副作用なのかと、先生にお話ししましたが…

 

 

 

「う~ん・・・」

 

てな感じだったので、関係があるのかないのか わかりません。

 

 

 

わたしの体験談です。

 

 

 

ストラテラの服用をやめた現在は

 

ひどくつらい生理痛もなくなったので、以前よりもかなり平和な生理週間を送っています。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

また 覗いて下さいね

”親子で発達障害ブログ” はじめます!

はじめまして。よんです。

 

ブログを今日から書いてみます。

 

簡単に自己紹介しますね。

 

今年に入ってADHDと診断され、現在コンサータを服用(調整中)して生活しています。

 

そんなわたしは関西在住のシングルマザー。

 

中一の息子と二人で暮らしています。

 

息子のしぃくんもADHD

そ。おやこでADHDです。orz

 

 

わたしが心療内科を受診するきっかけになったのが、息子のしぃくんなんですね。


息子のしぃくんは、小学校2年生の時に担任の先生に指摘され病院を受診しました。


しょっちゅう学校でトラブルを起こして帰ってくる活発すぎる息子・・・

ちょっと問題児だったんですよね💦

 

それから発達障害のことを調べていくうちに

あれ?私も発達障害じゃない??と、思いつつ数年経過・・・

 

今年に入りやっと重い腰をあげて発達障害専門の病院を受診しました。

 

やはり予想的中。

 

ADHDの診断が下されました。

 

ここに来るまで長かった~。

 

 

 

というわけで、このブログは ”親子で発達障害ブログ” がテーマになるのかな。

 

 

これから ゆるゆると綴っていけたらと思います。

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

また 覗いて下さいね